研修会情報 2024/10月

 

 

10/1

 

MTDLP事例検討会に向けた
MTDLP事例の書き方のポイント

滋賀県作業療法士会教育局MTDLP推進教育部

 

 

 

【内容】MTDLP事例検討会に向けたMTDLP事例の書き方のポイント
【講師】南庄一郎 (大阪精神医療センター)
【日時】2024年10月1日(火)19:00〜21:00
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】他都道府県士会 会員:1500円
OT協会・都道府県OT士会のどちらか一つでも未加入のOT:8000円
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://mtdlpkensyu-2.peatix.com/
【主催】滋賀県作業療法士会教育局MTDLP推進教育部
【申し込み期間】2024年9月28日(土)23:55まで

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

 

 

10/4

 

 

「令和6年度リハ専門委員会報告会」
リハ部門における実現可能な間接的介入

一般社団法人日本病院会、全国病院経営管理学会

 

 

【研修会情報】日本作業療法士協会のSIG 認定研修会(1 ポイント)
研修会タイトル :「令和6年度リハ専門委員会報告会」リハ部門における実現可能な間接的介入
開催日時 :2024年10月4日(金)14:00〜17:20
開催場所・開催方法 :
方法:会場集合型とオンライン型(Zoom)のハイブリッド方式(アーカイブ配信は実施しません)
会場:ホスピタルプラザビル 〒102-0075 東京都千代田区三番町 9-15
参加対象 :管理者(病院長、看護部長、事務長など)、事務職、リハ部門関連職、その他コメディカル、その他
定員 :会場集合型 50 名・オンライン型 定員なし
参加費 :
【会場集合型】会員6,000 円 個人会員5,000 円 会員外10,000円(一人につき)
【オンライン型】会員4,000 円 個人会員3,000 円 会員外8,000円(一人につき)
申込方法 :
全国病院経営管理学会Webサイトにて
https://www.kanrigakkai.com/index.php/2024/07/28/202408021300/
申込期限 :2024年9 月27 日(金) ※会場集合型は定員になり次第、締め切らせていただきます。
主催 :一般社団法人日本病院会、全国病院経営管理学会
問い合わせ先 :
全国病院経営管理学会 事務局
〒102-0075 東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル6F
TEL:03-6910-0780 FAX:03-3511-3553
mail:zb.keikan@kanrigakkai.jp

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

10/5

 

 

第4回アステップむろまち実践報告会
~自分らしく働く × 精神・発達障がい~

 アステップむろまち

 

 

日時:2024年10月5日(土) 13:00~16:15


場所:京都経済センター 6階 C会議室 (京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78)


対象:働きたい気持ちのある方(ご本人・ご家族)、医療機関・支援機関の方、企業の障がい者雇用担当の方


定員:会場60名/WEB100名 


参加費:無料


参加申し込みURL: https://www.astep-muromachi.com/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E5%A0%B1%E5%91%8A%E4%BC%9A

問い合わせ先:アステップむろまち(TEL:075-744-1214)

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

 

 

10/5

 

在宅患者のためのリハビリテーション診療講座

京都府リハビリテーション教育センター第21回座学研修会

 

 

【内容】かかりつけ医は高齢者の腰痛にどう対応するか

    在宅生活患者における呼吸リハビリテーション

    障がいのある在宅生活者に対するリハビリテーション治療の役割
【日時】2024年10月5日(土)1340-1715
【会場】京都府医師会館2階 212-213会議室
【対象者】医師・看護師・療法士等の医療・介護従事者
【参加費】2,000円
【申込方法】こちらから➤➤ 2024/10/1正午まで
【企画】京都府立医科大学リハビリテーション医学教室

 


 

PDF➤➤

申込み➤➤

 

 

10/5
10/6

 

 

学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会
- 基礎編 -

千葉県作業療法士会 学術部発達障害委員会

 

 

 

【内 容】 学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会 - 基礎編 -
【講 義】 <1日目>
      1.特別支援教育と作業療法の関わり
      2.日本の教育の制度と内容
      3.特別支援教育の今
      4.作業療法士が関与可能なモデル
      <2日目>
      5.総合的なアセスメント
      6.学校における作業療法士の支援
      7.事例を通じた学び(GWを含む)
【講師】  古橋理恵 |松戸市こども発達センター 作業療法士
      広川由子 |千葉県立保健医療大学 准教授
      千葉県教育委員会 職員
      有川真弓 |千葉県立保健医療大學 准教授 
      本間嗣崇 |神奈川県立麻生支援学校 作業療法士
      三屋邦明 |千葉県千葉リハビリテーションセンター 作業療法士
      吉田尚樹 |千葉県千葉リハビリテーションセンター 作業療法士
【開催日時】令和6年10月5日(土)|9:45~16:00(受付 9:30~)
      令和6年10月6日(日)|9:45~15:00(受付 9:30~)
【開催場所】オンライン開催(Zoom開催) ※アーカイブ配信はございません。
【対 象】 千葉県作業療法士会会員/非会員、他県士会会員/非会員、学生
【定 員】 50名
【参加費】 千葉県OT士会 会員 2000円 
      千葉県OT士会 非会員 3000円
      他都道府県OT士会 会員/非会員 4000円
      学生 無料
【ポイント】日本作業療法士協会生涯教育制度基礎研修4ポイントを付与(協会員のみ)
※申し込み締め切り:令和6年9月27日(金)正午
【詳細】 添付されているチラシおよび千葉県作業療法士会HPよろご確認下さい。
千葉県作業療法士会HP↓
https://www.chiba-ot.ne.jp/events/event/
【申込フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetRxxoVqYZZcTWI4f79pr4u8tC4Ar9664DnR2ThTPIPZJCpg/viewform?usp=sf_link

ご不明点等ございましたら、下記までお問い合わせください。
それでは、たくさんのお申込みをお待ちしています。
========================================
【担当・お問い合わせ先】
千葉県作業療法士会 学術部発達障害委員会 
担当  有川、大极、吉田
メール:chiba.ot.hattatsu.iinnkai@gmail.com
========================================

 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

10/6

 

第7回 SEEDきょうと支援者講習会

特定NPO法人 SEEDきょうと

 

 

 

【内容】第7回SEEDきょうと支援者講習会
    「児童思春期の子どものこころを支える〜支援者の悩みや迷いをもちよって希望〜」
     講義「発達障害や摂食障害の児童思春期医療に向き合う〜診療での取り組みと葛藤~」
    (講師:水原 祐起 )
     講義「支援者の分裂を理解する~孤独から希望へと向かうために」
    (講師:大橋 良枝 )
【日時】2024年10月6日(日)10:00〜16:15
【会場】ウィングス京都 2階 セミナーA・B  (京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地)
【開催方法】現地会場(90名)、オンライン(100名)のハイブリッド
【参加費】4,000円
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
      https://forms.gle/xWXm1RxGRmtEXS6e9
【関連URL】 http://seedkyoto.net/
【主催】特定NPO法人 SEEDきょうと

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

10/6

 

 

OBP実践研修会

日本臨床作業療法学会

 

 


【主催】日本臨床作業療法学会
【研修会名】OBP実践研修会
【開催日時】2024年10月6日(日)10:00〜16:00
【開催形式】ハイブリッド
【開催場所】北里大学白金キャンパス
(〒108-8641 東京都港区白金5-9-1)
【内容】講師:小渕浩平(長野松代総合病院)
【内容】講師:庵本直矢(名古屋市総合リハビリテーションセンター)
【内容】講師:清家庸佑(東京工科大学)
【内容】講師:高橋香代子(北里大学)
【内容】講師:白木望(松田病院)
【内容】講師:永島匡(株式会社ジョシュ)
【参加費】現地参加 会員3,500円 非会員 5,500円
【参加費】Web参加 会員1,500円 非会員 2,500円
【参加費】学生(現地,Web) 1,000円
【学会HP】http://www.jsso.jp
【申込方法】下記URLよりお願いいたします.
https://peatix.com/event/4090631?utm_source=pocket_saves
【問合先・連絡先】
日本臨床作業療法学会 企画部 宗像暁美
cotkikaku@gmail.com

 

 

申し込み➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

10/6

 

 

第5回 ロボットと作業療法研究会大会

ロボットと作業療法研究会

 

 

 

第5回 ロボットと作業療法研究会大会
テーマ:AI: ai
2024年 10 月 6 日(日) 受付:9:30~
場所:群馬パース大学 PAZホール
参加費:無料
1部 10:00~12:30 大会長講演、 特別講演(現地/オンライン)
2部 13:30~14:45 特別セミナー 企画ブース(現地のみ)
申込先:https://forms.gle/tco5PCmmmdfwKKXPA
主催:ロボットと作業療法研究会
共催:群馬パース大学

【1部】
大会長:青山朋樹 (京都大学大学院医学研究科 教授、医師)
講演)多様な価値観を創出することで AIを疲れさせる
特別講演:入江 啓輔  (京都大学大学院医学研究科 講師、作業療法士)
講演)発達支援の課題とDXへの挑戦
【2部】
特別セミナー:井澤 年宏  (株式会社 システムクリエイターズ 代表取締役)
講演)プログラミングからリハビリテーションへ
企画ブース:群馬パース大学 学生 (eスポーツサークル有志、南研究室ゼミ生)
内容)  AI(機械学習)と小型コンピュータの体験

【世話人/事務局】
南征吾(Ph.D. OTR)
群馬パース大学リハビリテーション学部作業療法学科 教授
住所:〒370-0006 群馬県高崎市問屋町1-7-1 群馬パース大学 南研究室(704)
Mail: minami@paz.ac.jp

 

 

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

10/11
10/18

 

子どもへの栄養介入のキホン

一般社団法人 食とコミュニケーション研究所

 

 

2024年度オンラインセミナー シリーズ7
「子どもへの栄養介入のキホン」
講 師:鳥井隆志(兵庫県立尼崎総合医療センター)

子どもへの栄養介入はどのようにするのでしょうか?どのような子どもを対象にするのでしょうか?
目標はどのように設定してどのような手段を用いるのでしょうか?
子どもへの栄養介入はまだまだ知られていないことが多くあります.また,栄養介入を必要とするお子さんでも原因や成り立ちはそれぞれです.本セミナーでは,子どもへの栄養介入の基本を学び、「食べない」、「食べられない」、「食べすぎる」の背景にあることを理解しながら適切な介入方法を立案できる知識を学びます.

開催日時:
10/11(金)子どもへの栄養介入の基本
10/18(金)食べない、食べられない、食べすぎる を考える

18:00~19:15(ライブ配信)
開催方法:ZOOMによるオンライン配信
参加費:1講座につき、当法人会員:1,000円 当法人非会員:3,000円
お申し込み:下記のURLまたは当法人ホームページからお申し込みください。

申込みURL https://fc-science.or.jp/guide735.html

**********************
一般社団法人 食とコミュニケーション研究所
ホームページ https://fc-science.or.jp
e-mail      info@fc-science.or.jp
**********************


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

10/12

 

 

医療従事者を守るための暴力・ハラスメント対策

公益社団法人京都府看護協会

 

 


【日時】2024年10月12日(土)1300-1630
【会場】Zoomによるオンライン開催
【定員】先着250名
【参加費】1,500円
【申し込み期間】9/30(火)まで
【主催】公益社団法人京都府看護協会

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

10/13
10/14

 

 

第23回 兵庫医科大学 呼吸リハビリテーションセミナー 

NPO法人リハビリテーション医療推進機CRASEED

 


<目的>「より臨床に生きるセミナー」をテーマに、呼吸リハビリテーションに関する講義、実技の研修により、その知識や手技を身につけ臨床活動に活かし患者及び社会に貢献する。
<対象>呼吸リハビリテーションに関わるすべての医療従事者
<開催日時>①2023年10月13日(日) 講義コース
<開催日時>②2023年10月13日(日)、 10月14日(月・祝) 講義+実技コース
※申し込み時に①か②のいずれかを選択
<開催形式>対面方式(実地開催)
<開催場所>兵庫医科大学(教育研究棟、シミュレーションセンター)
<定員>①150名、②80名
<値段>①15,000円、②24,000円
<3学会合同呼吸療法認定士>①25点、②50点

<タイムスケジュール>(仮)
1日目(講義)9:00〜17:50(予定)
・「呼吸のキネシオロジーと呼吸生理」
内山侑紀(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座准教授)
竹田倫世(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座助教)
・「臨床データ・画像から読み解く呼吸の診かた」
尾﨑孝平(尾﨑塾代表)
・「心疾患に対する評価とリスク管理の実際」
森沢知之(順天堂大学保健医療学部准教授)
・「チーム医療における臨床倫理の知識」
氏家良人(函館市公営企業管理者病院局長・岡山大学名誉教授)
・「侵襲からの回復期における早期離床の実際」
安藤守秀(大垣市民病院副院長)
・「呼吸器疾患に対する運動療法の理論と実践」
笹沼直樹(兵庫医科大学病院リハビリテーション技術部部長)
・「急性期の呼吸管理」
今中秀光(宝塚市立病院病院長)

2日目(実技) 9:00〜16:50 (予定)
・「呼吸リハビリテーションに必要な体表解剖」
森沢知之(順天堂大学保健医療学部准教授)
・「呼吸のアセスメント(視診・触診・聴診・打診)」
眞渕敏(みどりヶ丘病院リハビリテーション科)
・「呼吸介助手技」
眞渕敏(みどりヶ丘病院リハビリテーション科)
・「呼吸リハビリテーションの総まとめ 臨床の実際」
兵庫医科大学病院リハビリテーション技術部スタッフ

<HP>
NPO法人リハビリテーション医療推進機CRASEED
(http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2024/2024101314.html)
<お問い合わせ>
hyoreha.resp@gmail.comまでお問い合わせ下さい。


 

WEB➤➤

 

 

10/14

 

 

第14回 アクティビティ・ケア全国大会

芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター

 


研修会名 第14回 アクティビティ・ケア全国大会
日 程 2024年10月14日(月・祝)10:00~16:15 終了後、交流会
会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 
小田急線 参宮橋駅下車 徒歩約7分
東京メトロ 千代田線 代々木公園駅下車 徒歩約10分
https://nyc.niye.go.jp/access
テーマ コロナ禍を経た今だからこそ 介護・医療の多職種で考えよう!
高齢者の幸福とアクティビティ・ケア
参加費 大会 一般 6,000円 芸術と遊び創造協会会員 5,000円
    交流会 4,000円
定 員 140名
申込サイト 芸術と遊びらぼ
https://artplaylab.jp/activity_care/forum_national.html
 
概要
「第14回アクティビティ・ケア全国大会」を、5年ぶりに対面形式で開催いたします。本大会では、コロナ禍を経て再び注目されている「ウェルビーイング」をテーマに、基調講演では「幸福学」の第一人者、前野隆司先生(慶應義塾大学大学院教授)をお迎えし、誰もが幸せになるための「4つの因子」に基づき、アクティビティ・ケア実践ポイントを学びます。講演や実践報告、リハビリ・手工芸・音楽・園芸の4分科会を通じ、高齢者ケアの質向上を目指す多職種が集い、高齢者の幸福を支えるケアの新たな可能性を共に考えます 。
 
プログラム
10:00~大会挨拶 多田千尋(高齢者アクティビティ開発センター 代表) 
10:15~基調講演  前野隆司先生(慶應義塾大学大学院 教授)
11:40~アクティビティ・ケア活動実践報告 
12:30~昼休み
13:30~分科会 リハビリ、手工芸、音楽、園芸(選択制)   
16:15~閉会
16:30~交流会 同施設内にて
 
ポイント付与対象(後援) 
日本認知症ケア学会 認知症ケア専門士 3単位
日本作業療法士協会 SIG認定 生涯教育制度 基礎ポイント 1ポイント
日本認知症予防学会 認知症予防専門士 更新単位2単位(年間4単位まで)
 
お問い合わせ先
芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター 担当:高山
住所 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20
電話 03-5367-9601
メール aptc@aptycare.com


 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 


10/15

 

 

現職者共通研修「事例報告と事例研究」

 

 

日時:2024年10月15日(火)19:30~21:00
講師:北山 淳 (京都光華女子大学)
定員:制限なし
受講料:1100円(会費未納者は2200円)
【申込期限】
締切:2024年10月14日(月)17時迄
申込フォーム: https://peatix.com/event/4123125

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

10/19

 

職場の倫理問題予防のための職場リーダーミーティング

日本作業療法士協会倫理委員会

 

 

 

倫理委員会ではこの度、職場における倫理対応体制の整備支援として、職場リーダー向けの勉強会を開 催いたします。
この勉強会は、組織を管理・運営する職場リーダーが倫理やハラスメントに対する知識や考え方、組織 のマネジメント方法を学ぶことで、職場でのハラスメント等の倫理対応案件の発生を未然に防ぎ、また 倫理対応案件が起こってしまった際に適切かつ迅速に対処することができるようにするものです。
対象者にとってよりよい作業療法を提供するための職場環境整備の一環として、皆様のご参加をお待 ちしております。
【日時】2024 年 10 月 19 日(土) 13:00~16:00
【場所】オンライン開催 (Zoom 使用)
【参加費】無料 (基礎ポイント付与の対象となる研修会ではありません)
【参加対象】所属する施設・機関で組織の運営・管理、部下の指揮・管理といった業務を担う 立場にある方、またはそれに準じる方
【定員】先着 60 名となります。
【プラグラム】

講義1 職場における倫理対応整備について
講義2 ハラスメントの基本的理解
講義3 職場マネジメントと倫理対応
グループディスカッション 「職場での困りごと」、「事例検討」、「職場マネジメント」 質疑応答
申込方法 https://forms.gle/LAoDs2pcbhjyG77P9
参加動機、職場での倫理対応での困りごと等にお答えいただきます。

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 


10/19

 

 

MTDLP基礎研修(現役者選択研修MTDLP領域)

 

 

【日時】2024年10月19日(土)9:00〜17:00
*終了時間が変更になる場合がございます。
【講師】石橋 加奈子(京都山城総合医療センター,MTDLP指導者,認定作業療法士)
【開催方法】オンライン開催(Zoom使用)
【参加費】
京都府作業療法士会会員:4500円
京都府作業療法士会非会員:9000円
【申込み期限】
発表:令和6年10月14日(月)
【申込方法】
下記のURLから別サイトに移動して詳細の確認をお願いします。
https://peatix.com/event/4095315/view

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

10/20

 

 

OT・PTが知っておきたい「痛み」の話
慢性疼痛リハビリテーションUpToDate

令和5年度厚労省 慢性疼痛診療システム均てん化事業-近畿地区-

 

 

研修会名:OT・PTが知っておきたい「痛み」の話 慢性疼痛リハビリテーションUpToDate
日時:令和6年10月20日(日)10:00~12:00
会場:グランフロント大阪ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC8階 RoomC05 (ハイブリッド開催)
参加費:無料
申し込み方法:参加申し込みフォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/4ZciMJkpB4JFX1Gg9
主催:令和5年度厚労省 慢性疼痛診療システム均てん化事業-近畿地区-

 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

10/20

 

地域で暮らす医療的ケア児の 生活と社会参加の支援
~作業療法士ができること~

こどもサポートOTチーム

 

 

【内容】地域で暮らす医療的ケア児の 生活と社会参加の支援 ~作業療法士ができること~
【日時】2024年10月20日(日) 13:00~17:00
【会場】京都大学 医学部人間健康科学学科
【開催方法】対面実施
【参加費】参加費 医療的ケアに関わる支援者 2,000円
(Ns,PT,OT,ST,SW,教員,幼児教諭,保育士,指導員etc)
※都道府県士会に所属していない作業療法士は参加費が変わります.
【申込方法】下記 申し込みフォーム、もしくはWord文書のQRコードからお申し込み下さい。
https://ot-team-for-child2024-1.peatix.com/

 

 

申込み➤➤

PDF➤➤

Word➤➤

 

 


10/21

 

 

京都訪問型リハビリテーション(KOR)研究会

 

 

令和6年10月21日(月)19:00~21:00
オンライン形式および対面でのハイブリッド開催
参加費:無料
※参加希望・お問い合わせ:kyoto.outreach.reha@gmail.com(担当:小松和史)

 

参加費:無料

 

 

 

 

10/26

 

学校と保育の現場で活用するティーチャーズ・トレーニング入門

(株)心理オフィスK

 

 

講師:深澤大地 (富山県こどもこころの相談室、臨床心理士、公認心理師)
参加費:3,000円
ライブ配信:2024年10月26日(土)13:00~16:00
アーカイブ視聴期間:無期限
https://s-office-k.com/product/semi-teachers-training


 


申し込み➤➤

 

 

10/26
10/27

 

第2回 中伊豆リハビリテーションセンター自動車運転研修会

農協共済中伊豆リハビリテーションセンター

 

 

【内容】第2回中伊豆リハビリテーションセンター自動車運転研修会
静岡県伊豆市にある『中伊豆リハビリテーションセンター』では、主に脳血管障害や脊髄損傷等によって障害を受けた人たちを対象に自動車運転ができるようになるための支援を行なっています。施設内には、運転シミュレーターがあるだけでなく実際に自動車を運転できる院内教習コースが設置されている全国的にも珍しい施設です。
事故や病気で身体機能や認知機能に障害が残る人たちにとって、自動車が運転出来るようになるかどうかは、その後の生活スタイルに大きく影響を与える切実な問題です。
運転支援について、作業療法士としてどのような関わりができるのか臨床研究および経験をもとに講義および体験型の研修を開催したいと思います。
自動車運転支援に関わっている作業療法士の皆様、これから自動車運転支援に関わる作業療法士の皆様『明日からの臨床に役立つ知識・体験が盛り沢山の2日間』ぜひ、参加をお待ちしております。
また、今回の研修から事前のWEBセミナーとして、「中伊豆リハビリテーションセンターにおける自動車運転支援について」、「神経心理学検査概要」、「J-SDSA」の内容を受講者向けに配信を予定しております。(10月上旬頃を予定)
尚、事前WEBセミナーの受講方法等は受講者に別途案内させていただきます。
【日時】2024年10月26日(土)8:30~17:30 ~ 10月27日(日)8:30~15:30
【会場】農協共済中伊豆リハビリテーションセンター
【開催方法】対面(20名)
【参加費】20,000円(8月22日までにお申し込みの方は18,000円)
【申込方法】下記 申し込みフォームまたはPDFデータのQRコードからお申し込み下さい。
 https://nrc-driving2024.peatix.com/
【主催】農協共済中伊豆リハビリテーションセンター
【ご注意】下記内容をご確認ください
・両日参加のみの受付となっております。1日のみの参加は致しかねますのでご承知おきください。
・改造車や実車体験(雨天決行)を予定していますので、動きやすい服装でご参加ください。
・本研修は生涯教育制度基礎ポイントの対象ではありませんので、ご承知おきください。

 


 

PDF➤➤

申込み➤➤

 

 

10/28

 

MTDLP事例のファシリーテートのポイント

滋賀県作業療法士会MTDLP推進教育部

 

 

【内容】MTDLP事例のファシリーテートのポイント
【講師】林辰博(大阪医療福祉専門学校)
【日時】2024年10月28日(月)19:00〜21:00
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】他都道府県士会員 1500円 OT協会・都道府県士会未加入のOT:8000円
【申込方法】下記 URLよりお申し込み下さい。
https://mtdlpkensyu-3.peatix.com
【主催】滋賀県作業療法士会MTDLP推進教育部


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

 

 

10/30

 

京都精神科分野勉強会 10月勉強会

京都精神科分野勉強会(SIG)

 

 

 

 <京都精神科分野勉強会 10月勉強会>
【日時】10月30日(水)19:00~21:00
【形式】オンライン(zoom)
【参加費】無料
【内容】症例検討「退院後に自宅でのひきこもりが懸念される10代初発統合失調症事例」
【症例提供者】京都大学医学部附属病院 足立海月OTR
【主催】京都精神科分野勉強会(SIG)
 
【申し込み】事務局メール(igishitsu@gmail.com)宛に以下をお願いいたします
 件名:10月精神科分野勉強会参加希望
1.お名前
2.ご所属
 
【勉強会開催の際の注意事項】
・ZoomのIDを第三者には教えないでください。
・Zoomアカウントを個人名(フルネーム)に設定してください。
・画面共有の際、個人情報保護にご留意ください。
・録画機能による録画、スマートフォンや他の機器による画面撮影をしないでください。
 
※お申し込みをいただいた後、準備が整い次第、ZoomのIDをお送りいたします。
※個人のメールアドレスでお申し込みいただきますようお願い致します。
10/18(金)までにお申し込みをお願いします。
 
貴重な機会かと存じますので、皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
 
【問い合わせ先】
醍醐病院
TEL:075-571-0030
E-mail:igishitsu@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

10/30〜11/1

 

 

令和6年度 作業療法士・理学療法士研修会
~脊髄損傷のリハビリテーション~(オンライン研修)

 国立障害者リハビリテーションセンター学院

 

 

1目的
脊髄損傷の作業療法及び理学療法の実務に必要な専門的知識及び技術を習得させるこ とを目的とする。
2主催
国立障害者リハビリテーションセンター学院
3期間
令和6年10月30日 (水) ~11月1日 (金)
4場所
国立障害者リハビリテーションセンター学院よりオンライン開催(Zoom を使用) (職場、ご自宅などでの受講になります)

その他詳細はPDF参照➤➤

【本研修会の連絡先】

〒359-8555 埼玉県所沢市並木 4 丁目 1 番地 国立障害者リハビリテーションセンター学院 研修担当
TEL 04-2995-3100(内線 2612)
FAX 04-2996-0966
電子メール:kenshu1@rehab.go.jp

URL http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/

 

 

PDF➤➤

WEB➤➤