新着研修会

このページに研修会情報を掲載希望の方は >こちら をご覧いただき,概要をメール本文(メッセージ内容)に簡潔に記載してください.

掲載可否の問い合せメールは不要です.掲載不可の場合のみご連絡いたします.

同じ内容のものを月別の方にも表示しています.
開催日時が複数に渡るなど,月別のタブに表示しにくい研修会は「その他・アーカイブ」タブにあります.

お申し込みから1週間を過ぎても掲載されない,あるいはこちらから返信がない場合はお手数ですがあらためてご連絡ください.

 

 

 

2024/11/21掲載

 

12/14

 

フォローアップ研修 
京都府リハビリテーション専門職
地域人材養成・派遣支援事業

京都府リハビリテーション三療法士会協議会

 

 

【内容】フォローアップ研修 京都府リハビリテーション専門職地域人材養成・派遣支援事業
【日時】2024年12月14日(木)13:00〜16:00 (12:30から受付開始)
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
【関連URL】令和6年度 京都府リハビリテーション専門職地域人材養成・派遣支援事業 フォローアップ研修申し込みフォーム
【主催】京都府リハビリテーション三療法士会協議会

 

 

申しこみ➤➤

 

 

 

 

2024/11/18掲載

 

2025/2/12

 

SCPA Japan 京都府支部 事業報告会2025

SPCA Japan 京都府支部

 

 

【内容】SPCA Japan 京都府支部 事業報告会
【日時】2025年2月12日(水)  16:00-18:00
【実施方法】オンライン開催
【締め切り】2/10(月)
【申し込み】こちらから➤➤


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

 

 

2024/11/15掲載

 

12/19

 

高次脳機能障害に対する
精神障害者保健福祉手帳の診断書作成セミナー

京都府

 

 

1目的:高次脳機能障害者を診察する医師が精神障害者保健福祉手帳の診断書作成に対する理解を深め、医療機関における対応力の向上を図るとともに、当事者ができるだけ早期に福祉制 度につながっていける体制づくりを目的とする。
2 主催:京都府

3 日時:
令和6年12月19日(木)18:00~19:00 (17:30受付開始)

4 方式:Zoom ウェビナー

5 対象者:京都府内で高次脳機能障害についての精神障害者保健福祉手帳の診断書を作成 する可能性のある脳神経外科医、脳神経内科医、リハビリテーション科医などの 医師、ソーシャルワーカー 等
6 内容

(1) 開会挨拶
(2)講 演
「高次脳機能障害」に対する精神障害者保健福祉手帳の診断書作成について
 京都府精神保健福祉総合センター 医療福祉長 小野 淳子
(3) 閉会挨拶

7 参加費:無料(申込フォームによる事前の申込が必要。令和6年12月16日(月)10時 申込締切)
※申込フォームの使用が困難な場合はメール等で受付
8 定員:150名(先着順)
9 問い合わせ先
:京都府健康福祉部リハビリテーション支援センター TEL:075-251-5399

 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

 

 

2024/11/14
掲載

 

12/8

運転「している」人も「していない」人も,
京都府北部地域で移動に困らないために
「私たち」にできること

(一社)京都府作業療法士会 北部圏域ブロック委員会

 

 

令和 6 年度 京都府作業療法士会 北部圏域ブロック
作業療法イベントの開催について


1. テーマ: 運転「している」人も「していない」人も,京都府北部地域で移動に困らないために 「私たち」にできること
2. 対象:京都府中丹・丹後地域在住の府民の皆さま,移動支援に関わる専門職

3. 日時:令和6年12月8日(日)13:30~16:30


4. 場所:宮津シーサイドマートミップル 宮津市福祉・教育総合プラザ第一コミュニティルーム
(JR 宮津駅より徒歩 13 分)
5. 内容:「移動支援」をテーマに講演,脳出血当事者と作業療法士の座談会,北部地域の運転以外 の移動支援(買い物支援,送迎サービスなど)の紹介ブース,作業療法の啓発・推進ブース
6. 参加費:無料


7. 申し込み:不要 直接会場までお越しください


8. 主催:(一社)京都府作業療法士会 北部圏域ブロック委員会

 

 

PDF➤➤

 

 

 

 

2024/11/13掲載

 

11/25

安寧 in ALL ACTIONS! 安寧をすべての活動に

一般社団法人 安寧社会共創イニシアチブ(AnCo:あんこ)

 

 

シンポジウムの概要
タイトル: 安寧 in ALL ACTIONS! 安寧をすべての活動に
日時: 2024年11月25日(月)16:00 - 17:30
場所:
- 東京: 千葉大学墨田キャンパス4階 イノベーションアトリエ(100名)
- 京都: 京都大学医学部創立百周年記念施設 芝蘭会館本館 山内ホール(120名)
- オンライン参加: 可能
- 参加費:無料
- 申込方法: https://peatix.com/event/4195915
- 定員: 京都会場120名、東京会場100名、オンライン300名

 

詳細はPDF参照 ➤➤

 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

2024/11/12掲載

 

12/4

 

第10回きょうと地域リハビリテーションフォーラム

京都府リハビリテーション支援センター

 

 

【内容】第10回きょうと地域リハビリテーションフォーラム
【日時】2024年12月4日(水)14:30~16:30
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1727241433652
【関連URL】https://www.pref.kyoto.jp/rehabili/kensyu.html#dai10kaifrorum
【申込〆切】2024年11月27日(水)
【主催】京都府リハビリテーション支援センター

 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

2024/11/11掲載

 

2025/2/9

 

西日本公式 第25回ADL評価法FIM講習会

兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座

 

 

● 西日本公式第25回ADL評価法FIM講習会
【日時】2025 年2 月9 日(日)9:00-12:00/13:00-16:00
【会場】オンライン開催
【受講料】6,000 円(テキスト代・送料込み)
【募集締め切り】1月17日(金)
【URL】https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2024/20250209.html

※全てのセミナーは、一般社団法人日本作業療法士協会の生涯教育制度 基礎ポイント対象研修会です。
【問い合わせ先】兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座(office@craseed.org)
【申し込み方法】NPO 法人 CRASEED(共催) HP のお申し込みフォームからお手続きください。


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

2024/11/11掲載

 

2025/2/8

 

骨盤底筋トレーニングの基礎と臨床

兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座

 

 

● 骨盤底筋トレーニングの基礎と臨床
【日時】2025 年2 月8 日(土)10:00-16:00
【会場】オンライン開催
【受講料】8,000 円(テキスト代・送料込み)
【募集締め切り】1月17日(金)
【URL】https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2024/20250208.html

※全てのセミナーは、一般社団法人日本作業療法士協会の生涯教育制度 基礎ポイント対象研修会です。
【問い合わせ先】兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座(office@craseed.org)
【申し込み方法】NPO 法人 CRASEED(共催) HP のお申し込みフォームからお手続きください。


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

2024/11/08掲載

 

2025/1/12

 

日本地域包括ケア学会第6回大会

日本地域包括ケア学会

 

 

大会名:日本地域包括ケア学会第6回大会
開催日:令和7年1月12日
 
学会プログラム
 
基調講演「増え続ける医療介護ニーズと縮みゆく就業人口
                 2つの課題にどう折り合いをつけるか」
講演:田中滋氏(日本地域包括ケア学会理事長、埼玉県立大学理事長)
座長:鈴木邦彦氏(日本地域包括ケア学会事務局長)
 
シンポジウム①「進化する多職種連携:行政や福祉との連携」
講演:鏑木奈津子氏(上智大学総合人間科学部社会福祉学科 准教授)
   :勝部麗子氏(社会福祉法人豊中市社会福祉協議会事務局長)
   :松本小牧氏(愛知県豊明市市民生活部共生社会課 課長)
   :川越雅弘氏(株式会社日本医療総合研究所 地域づくり推進部 部長)
座長:田中滋氏(日本地域包括ケア学会理事長、埼玉県立大学理事長)
 
シンポジウム②「ここまできた地域包括ケア
          ~市町村規模別先進事例、多職種協働による地域包括ケア~」
講演:福田紀彦氏(川崎市長)
   :柴垣維乃氏(名張市地域包括支援センター センター長)
   :川越正平氏(松戸市医師会 会長)
   :中村丁次氏(日本栄養士会 代表理事会長)
座長:松田晋哉氏(日本地域包括ケア学会副理事長、産業医科大学教授)
後援:厚生労働省(予定)
共催:公益社団法人 日本医師会(予定)電話:0295-53-2170


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

 

 

2024/11/06掲載

 

2025/1/21

 

現職者共通研修「実践のための作業療法研究」

京都府作業療法士会教育部

 

 

現職者共通研修「実践のための作業療法研究」
日時:2025年1月21日(火)19:30~21:00
講師:楠田 耕平 (関西福祉科学大学 リハビリテーション学科)
定員:会員50名、非会員50名迄
受講料:1100円(会費未納者は2200円)
【申込期限】
締切:2025年1月20日(月)17時迄
申込フォーム:https://peatix.com/event/4187168


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

 

 

2024/11/06掲載

 

12/14

 

滋賀JRAT災害対策研修会
能登半島地震支援活動報告

滋賀JRAT/滋賀県理学療法士会

 

 

【内容】2024年度 滋賀JRAT災害対策研修会能登半島地震支援活動報告
【日時】2024年12月14日(土)  14:00-16:00
【実施方法】対面
【場所】キラリエ草津
【定員】50名
【参加費】無料
【申し込み】チラシ内QRコードより(2024年12月7日〆切)
【備考】お問い合わせ:滋賀JRAT事務局 shigajratzimu@gmail.com


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/11/5掲載————————————————————————————————

 

 

12/14

 

令和6年度 第3回 京都在宅医療塾

一般社団法人京都府医師会

 

 

【内容】次の一手〜リハビリテーション診療の視点〜
【日時】2024年12月14日(土) 1400-1600
【実施方法】ハイブリッド
【参加費】無料
【申し込み】こちらから➤➤
【会場】京都府医師会館,Webとハイブリッド開催


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

 

 

12/7

 

京都地域共生社会推進フォーラム

京都福祉法人京都福祉サービス協会

 

 

【内容】人は人とつながり紡がれて交差する.だからおもしろい..
【日時】2024年12月7日(土) 1300-1700
【実施方法】対面
【参加費】無料
【申し込み】こちらから➤➤
【会場】京都経済センター2階 京都産業会館ホール


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 


11/12

 

 

京都訪問型リハビリテーション(KOR)研究会

 

 

令和6年11月12日(火)19:00~21:00
オンライン形式および対面でのハイブリッド開催
参加費:無料
※参加希望・お問い合わせ:kyoto.outreach.reha@gmail.com(担当:小松和史)

 

参加費:無料

 

 


11/26

 

 

京都訪問型リハビリテーション(KOR)研究会

 

 

令和6年11月26日(火)19:00~21:00
オンライン形式および対面でのハイブリッド開催
参加費:無料
※参加希望・お問い合わせ:kyoto.outreach.reha@gmail.com(担当:小松和史)

 

参加費:無料

 

 

————————————————————————————————2024/11/1掲載————————————————————————————————

 

 

12/23

 

令和6年能登半島地震派遣報告会
〜支援の実態と未来への課題〜

京都府理学療法士会

 

 

【内容】令和6年能登半島地震派遣報告会〜支援の実態と未来への課題〜
【日時】2024年12月23日(月)  19:00〜20:30
【実施方法】オンライン
【参加費】無料
【申し込み】チラシ内QRコードより(2024年12月19日〆切)
【登壇予定者】大倉一紀(岡本記念病院・PT)
光本帆高(京都大学大学院医学研究科・PT)
野呂絵美子(京都第一赤十字病院・PT)
小村訓之(おかもとクリニック通称リハビリテーションセンター・PT)
【備考】
お問い合わせ: 災害対策部 kpta.saitai@gmail.com


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

 

 

11/8
11/15
11/22
11/29

 

摂食嚥下リハビリテーションを基礎から応用まで
学びたい方へのセミナー

一般社団法人 食とコミュニケーション研究所

 

 

2024年度オンラインセミナー シリーズ8
「摂食嚥下リハビリテーションを基礎から応用まで学びたい方へのセミナー」
講 師:柴本 勇(聖隷クリストファー大学)
 
摂食嚥下障害の方が、リハビリテーションや医学的治療によって食を楽しむことができる時代になりました。この背景には、摂食嚥下障害の生理学的・病理学的検証、リハビリテーション法の開発と検証、多職種連携による臨床実践、企業努力による高いレベルの製品の開発と提供があります。多くの医療従事者が当たり前のように経口摂取に向けた活動をし、医療や介護の専門職だけでなく、プロの料理人の皆様が本分野に参画してくださっています。本セミナーは、これらの背景をふまえて観察や評価、リハビリテーションとその考え方について解説します。基礎から応用まで摂食嚥下リハビリテーションを今一度振り返りたい方や臨床の真髄を知りたい方にお届けします。
 
開催日時:19:00~20:15(ライブ配信)
11/8(金)観察・評価:VF・VEの事前評価を含めて摂食嚥下障害の何をどのように診る?
11/15(金)頸部聴診:嚥下音は何? どのように活用する?
11/22(金)リハビリテーション:どういう手技で何を目指す?食物や姿勢調整を含めて考えましょう
11/29(金)病態志向的臨床:どこまで個別プログラムを立案する?必要な対応・不必要な対応を考えましょう
 
開催方法:ZOOMによるオンライン配信
 
参加費:1講座につき、当法人会員:1,000円 当法人非会員:3,000円
お申し込み:下記のURLまたは当法人ホームページからお申し込みください。
申込みURL  https://fc-science.or.jp/guide736.html
**********************

一般社団法人 食とコミュニケーション研究所

ホームページ https://fc-science.or.jp

e-mail:info@fc-science.or.jp

**********************


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

WEB➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/31掲載————————————————————————————————

 

 

12/15

 

第46回 京都ハンドセラピィ症例検討会

 



【日 時】:令和6年12月15日(日)
14:00~17:00
【形 式】:対面
【場 所】:京都医健専門学校
【参加費】:1,000円
【内 容】:症例検討
【参加人数】:30名程
【申し込み方法】
必要事項を下記のメールにお送り下さい。なお、申し込みは、
PCメールのみ、個人での申し込みとさせて頂きます。
1.    氏名(ふりがな)
2.    所属先  
3.    返信先メールアドレス
【申込先】:kyotohand@yahoo.co.jp
【申し込み締め切り】:令和6年12月7日(土)
※受付完了メールを返信の際に、資料などを含めてお知らせ致します。
届かない場合は、電話でご連絡をお願い致します。
★日本作業療法士協会生涯教育基礎ポイント:1ポイント付与

【問合せ先】   
電話:075-257-6508
京都医健専門学校 作業療法科 谷村浩子OTR まで

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

オンデマンド

 

視覚・体性感覚・身体認知の障害

日本コミュニケーション障害学会




【内容】「視覚・体性感覚・身体認知の障害」
【配信期間】2024年12月14日~ 2025年2月9日
【開催方式】オンデマンド配信
【参加費】当学会の会員3,000円、非会員6,000円、学生2,000円
 *お申込み1名につきシステム使用料220円が加算されます。
 *11月8日までに学会の入会手続きを行うと、会員料金でお申し込みいただけます。
【講師】平山和美(仙台青葉学院大学リハビリテーション学部)
【講義内容】
 1.視覚認知の解剖と生理
 2.視覚情報処理の「なに」経路の障害
 3.視覚情報処理の「どこ」「いかに」経路の障害
 4.変性疾患の視覚認知障害
 5.幻視と錯視
 6.体性感覚の解剖と生理
 7.体性感覚認知障害
 8.身体認知の障害
【申込方法】下記URLよりお申込みください
 https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=6188638453333158&EventCode=P337252865
【申込締切】2024年11月30日(土)
【主催】日本コミュニケーション障害学会 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/29掲載————————————————————————————————

 

 

12/15

 

第46回 京都ハンドセラピィ症例検討会

 



【日 時】:令和6年12月15日(日)
14:00~17:00
【形 式】:対面
【場 所】:京都医健専門学校
【参加費】:1,000円
【内 容】:症例検討
【参加人数】:30名程
【申し込み方法】
必要事項を下記のメールにお送り下さい。なお、申し込みは、
PCメールのみ、個人での申し込みとさせて頂きます。
1.    氏名(ふりがな)
2.    所属先  
3.    返信先メールアドレス
【申込先】:kyotohand@yahoo.co.jp
【申し込み締め切り】:令和6年12月7日(土)
※受付完了メールを返信の際に、資料などを含めてお知らせ致します。
届かない場合は、電話でご連絡をお願い致します。
★日本作業療法士協会生涯教育基礎ポイント:1ポイント付与

【問合せ先】   
電話:075-257-6508
京都医健専門学校 作業療法科 谷村浩子OTR まで

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 


12/16

 

 

多職種合同事例検討会

 京都府作業療法士会・  全国福祉用具専門相談員協会京都府ブロック・京都府介護支援専門員会共催

 

 

【内容】多職種合同事例検討会
【日時】2024年12月16日(月)18:30〜20:00
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://forms gle/ondfkR 4 JcYgmkojZ 8 

(京都府作業療法士会会員の方の申込先となります)
【定員】90名
【主催】京都府作業療法士会・  全国福祉用具専門相談員協会京都府ブロック・京都府介護支援専門員会共催

 

PDF➤➤

参加申し込み➤➤

(京都府作業療法士会会員の方の申込先となります)

 

 

————————————————————————————————2024/10/28掲載————————————————————————————————

 

 

11/22

 

作業療法と生活リスクコミュニケーション学会
2024年度第2回WEBセミナー

作業療法と生活リスクコミュニケーション学会

 



<開催概要>
作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 2024年度第2回WEBセミナー
【テーマ】高次脳機能障害をもつ人たちとのリスクコミュニケーション
【内容】高次脳機能障害をもつ人たちへの就労支援に対して作業療法士はどのように関わっていけばいいのか?事故発生・参加制限を超えて、適正にリスクを評価する事が可能なのか?就労支援の事例を基に臨床家・教育者の立場から検討します。
【日時】2024年11月22日(金) 19:30~21:00
【開催方法】オンライン開催(ZOOMウェビナー)
【参加費】無料
【講師】永田作馬 氏(葛城病院)
【講師】林亜遊 氏(大阪医療福祉専門学校、認定医学教育専門家)
【申し込み先】https://forms.gle/qn4WWiHricRm4xBb6
【申し込み締切】2024年11月17日(日)
【参加対象】リスクコミュニケーションに興味のある療法士、医療福祉保健領域に関わる専門職
【関連URL】http://seikatsurisk.kenkyuukai.jp/
【主催】作業療法と生活リスクコミュニケーション学会
【備考】日本作業療法士協会ポイント:1ポイント対象
    学会員特典:学会員限定で当日の資料配布(学会HPから)

 

 

申し込み➤➤

WEB➤➤

PDF➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/27掲載————————————————————————————————


11/24

 

 

第1回 自動車運転支援啓発イベント
 近畿OTドライブフェス

 近畿作業療法士会連絡協議会 自動車運転支援ネットワーク事業

 

 

【参加費】無料

【定員】100名
【日時】11/24 (SUN) 13:00~16:00
作業療法士を対象に自動車運転支援に関わる当事者支援者、関連職種や事業 者との連携強化をテーマに開催します。近畿OT運転支援初のドライブフェス! 関連業者も展示ブースで参加して頂き、作業療法士のみならず関連職種全体で 近畿OT自動車運転支援の情報交換をできればと思います。
【申込締切】締切:11月18日(月) 23:00

【申し込み】:https://forms.gle/yB6EurQ8MBk9qPXQA
Program
【特別公演】
八日市自動車教習所 YDS人と車学習センター 谷口 嘉男 氏
『医療機関と自動車教習所との連携~自動車運転支援のために果たすべき役割~』
【教育公演】
名古屋市総合リハビリテーションセンター 田中 創 氏
『日本作業療法士協会の挑戦:認定制度とJAFとの協働による新たな実践モデル』
【展示ブース】 日本作業療法士協会(認定制度とJAFとの協働)、京都府交通安全協会(ドラトモ) マネージビジネス(HONDAセーフティーナビ)、セリオ(電動四輪自転車)、 フジオート(自動車運転補助装置)、テクリコ(VR/MRリハまる)

【会場】佛教大学 二条キャンパス
〒604-8418 京都市中京区西ノ京東栂尾町7 Tel : 075-491-2141(奥野宛)

 

 

PDF➤➤

参加申し込み➤➤

 

 

 

 

アーカイブ

 

子どもの行動アセスメントと
効果的でシンプルなアプローチ

(株)心理オフィスK

 

 


●子どもの行動アセスメントと効果的でシンプルなアプローチ
講師:腰英隆(臨床心理士、公認心理師)
参加費:5,000円
アーカイブ視聴期間:無期限
視聴時間:約5時間00分
臨床心理士更新ポイント:有
https://s-office-k.com/product/semi-child-behavior-assessment

 

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

2025/2/16

 

初心者のためのカウンセリング入門

(株)心理オフィスK

 

 


●初心者のためのカウンセリング入門
講師:丸田英世 (臨床心理士、公認心理師)
北川清一郎 (臨床心理士、公認心理師)
参加費:5,500円
ライブ配信:2025年2月16日(日)10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00)
アーカイブ視聴期間:無期限
臨床心理士更新ポイント:有
https://s-office-k.com/product/semi-beginner-counseling

 

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

2025/2/24

 

SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-

(株)心理オフィスK

 

 

●SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-

講師:吉田悦規 (看護師、SST認定講師)
政広平 (精神保健福祉士)
坂本浩 (作業療法士)
参加費:5,500円
ライブ配信:2025年2月24日(月祝)10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00)
アーカイブ視聴期間:無期限
臨床心理士更新ポイント:有
https://s-office-k.com/product/semi-individual-sst

 

 

申し込み➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/25掲載————————————————————————————————

 

 

2025/3/2

 

第2回 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会

作業療法と生活リスクコミュニケーション学会事務局

 

 

<開催概要>
第2回 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会
【テーマ】リスクコミュニケーションとリスクマネジメントについて考える
【大会長】有久勝彦(関西福祉科学大学) 

【日時】2025年3月2日(日) 9:45-16:30
【会場】大阪医療福祉専門学校
    住所:〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-2-14(新大阪駅より徒歩5分)
【開催方法】ハイブリッド開催
【参加費】当日参加3000円/事前申し込み2500円 学生:500円
     オンライン参加は事前申し込みのみ2500円
【事前参加登録期間】11月1日(金)から2月21日(金)23:59
【学会内容】
  基調講演  中村 春基 氏(千里リハビリテーション病院 副院長)
  教育講演     山鹿 隆義 氏(名古屋女子大学) 
        吉原 理美 氏(名古屋総合リハビリテーションセンター)
        石附 智奈美 氏(広島大学大学院) 
  シンポジウム
        奥田 赳視 氏(社会福祉法人みさざき会 理事長)
        徳田 和宏 氏(阪和記念病院)
        林 亜遊  氏(大阪医療福祉専門学校)
  口述発表  3~5演題予定
  ※講演テーマは決定次第随時HP上で公表します。
【申し込み先】
 http://seikatsuriskgakujutsutaikai.kenkyuukai.jp/event/event_detail.asp?id=70817
【参加対象】リスクコミュニケーションに興味のある療法士、医療福祉保健領域に関わる専門職
【日本OT協会ポイント】OT協会1ポイント対象
【学会会員特典】アーカイブ動画の配信
【関連URL】http://seikatsuriskgakujutsutaikai.kenkyuukai.jp/special/?id=41344
【主催】作業療法と生活リスクコミュニケーション学会事務局
【問い合わせ先】risk.ot2022@gmail.com

 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

12/5

 

医療機関における口腔機能管理の重要性について

京都府

 

 

令和6年度京都府摂食嚥下等障害対応支援事業
【テーマ】「医療機関における口腔機能管理の重要性について」
【内容】
(1) 講演 「歯科医師の目線からみた、口腔と全身機能の関連について(総論)」
(1) 講師 一般社団法人京都府歯科医師会地域保健部 次長/大河歯科医院 院長 大河貴久 先生
(2) 質疑応答(事前にいただいた質問も含め回答させていただきます)
【日時】令和6年12月5日(木)午後4時~5時15分
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【対象者】医療機関(主に回復期、慢性期)のリハビリテーションに関わる医師、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士等
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1727138569116
【関連URL】
https://www.pref.kyoto.jp/rehabili/kensyu.html
【主催】京都府
 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

WEB➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/23掲載————————————————————————————————

 

 

11/10

 

第48回日本高次脳機能学会学術総会サテライト・セミナー
「小児の失語・高次脳機能障害・発達障害の最前線」

 一般社団法人日本高次脳機能学会

 

 

【内容】第48回日本高次脳機能学会学術総会サテライト・セミナー
「小児の失語・高次脳機能障害・発達障害の最前線」
【日時】現地開催(ライブ配信無し)2024年11月10日(日)8:45~17:30
オンデマンド配信 2024年11月19日(火)正午~12月27日(金)正午
※ オンデマンド配信のみもお申し込みいただけます。
【会場】東京たま未来メッセ 1F 展示室B(東京都八王子市明神町3丁目19-2)
https://www.tamaskc.metro.tokyo.lg.jp/access/
【開催方法】現地開催(170名)/オンデマンド配信
※ 現地参加が定員に達した場合は、オンデマンド配信のみのご案内となります。
【受講費】10,000円(日本高次脳機能学会正会員 5,000円)
【申込期間】2024年12月26日(木)まで
【詳細ご案内・お申込みページ】 https://www.higherbrain.or.jp/session/satellite-2/
【主催】一般社団法人日本高次脳機能学会
【本セミナーに関するお問い合わせ先】
第48回日本高次脳機能学会学術総会サテライト・セミナー 運営事務局
株式会社コングレ 東北支社
〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング
TEL: 022-723-3211 FAX: 022-723-3210 E-mail: jshbd2024@congre.co.jp
 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/21掲載————————————————————————————————

 

 

12/4
12/11

 

上肢領域に対する新しい運動療法
「フロッシング」の基礎知識と実践報告

 運動器作業療法研究会

 

 

研修会名:上肢領域に対する新しい運動療法「フロッシング」の基礎知識と実践報告
講師  :佐々木秀一氏(北里大学病院)医学博士 認定作業療法士 
開催日時:第1回 基礎知識編 2024/12/4  (水) 20:30~22:00
     第2回 実践報告編 2024/12/11(水) 20:30~22:00
開催方法:Zoom(オンライン開催)+アーカイブ配信(開催後1ヶ月間)
※講師の都合により、一部アーカイブができないことがありますのでご容赦ください。
募集人数:200名(先着順)
受講費 :両日参加 ¥3,500(正会員のみ)
     単回参加 ¥2,000(正会員) ¥3.000(非会員)
締切  :両日参加 11/20(水)0:00まで
     単回参加 第1回 12/1(日) 0:00まで 第2回 12/8(日) 0:00まで
資料配布:研修会終了後アーカイブ配信のご連絡と一緒にお送りいたします。
※日本OT協会生涯教育基礎ポイント対象研修会です。
※ポイント付与にはリアルタイム参加とアンケート回答が必須となります。

申し込み:https://xpert.link/online-seminar/7119/

↓↓↓SMOT会員登録はこちらから↓↓↓
https://www.s-mot.com/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

11/30

 

令和6年度府民公開講座
その人らしい「生と死」を支える医療を!

 京都府・京都地域包括ケア推進機構他

 

 


日時:2024年11月30日(土)1400-1540
会場:京都府立京都学・歴彩館大ホール
講師:鎌田實
参加費:無料
対象:京都府に在住・通勤・通学されている方
申込締切:定員になり次第
主催:京都府・京都地域包括ケア推進機構他

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

WEB➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/19掲載————————————————————————————————


11/29

 

 

第10回京都府作業療法学会 事前プレ企画 Vol.02
初心者向け!学会をより楽しむための質疑応答

 京都府作業療法士会

 

 

【内容】第10回京都府作業療法学会 事前プレ企画 Vol.02
初心者向け!学会をより楽しむための質疑応答
●実際に事例発表を聞いてみよう
●みんなで質問を考えよう
●質疑応答のポイント解説
【日時】2024年11月29日(金)  20:00ー21:00(最大延長21:30)
【実施方法】オンライン
【参加費】無料
【申し込み】チラシ内QRコードより(2024年11月25日〆切)
【Presenter】村山 雄亮 OT (洛和会訪問看護ステーション天王山サテライト東向日)
【Facilitator】楠田 耕平(関西福祉科学大学)、岡山 友哉(京都光華女子大学)、秋田 翔大郎(十条武田リハビリテーション病院/日本福祉大学)
【備考】
2025年1月26日(日)に開催予定の第10回京都府作業療法学会に向けた事前プレ企画“第2弾”です。お陰様で大盛況となりました“第1弾”に続く企画になっております。
今回のテーマは「初心者向け!学会をより楽しむための質疑応答」です。 ”学会発表の経験や自信がない” ”発表・質疑応答のイメージがつかない” そんなかたに向けたプレ企画となっております。
第1弾に参加できなかった方もお気軽にお申込み下さい。

学会ホームページ: https://sites.google.com/view/kyoto10ot
お問い合わせ: 第10回京都府作業療法学会 事務局担当 小松和史 kyoto.ot.gakkai@gmail.com

 

PDF➤➤

参加申し込み➤➤

 

 

 

 

2025/1/19

 

グローバル活動セミナー

日本作業療法士協会 国際部事務局

 

 

グローバル活動セミナー 海外で働く、学ぶ、生活する
~作業療法士の国際協力・交流活動~
【基調講演】
みんなで考えるグローバル社会と国際協力
山本清治 (大阪保健医療大学 作業療法学専攻 准教授)
【実践報告I】
ドミニカ共和国における作業療法の実践報告
森裕美 (株式会社 mediVR)
派遣期間 2019年4月~2020年3月、2022年5月~2023年5月まで
【実践報告II】 作業療法現場での外国人受け入れをみんなで考えてみる(仮称) 吉田美穂 (日本作業療法士協会 国際部)
【実践報告III】 JICA海外協力隊からNGOへと、ネパールの障害者への継続的な支援 渡邊雅行 (JICA独立行政法人 国際協力機構 技術顧問) 【情報共有ワークショップ】 International café
発表者や国際協力・交流活動実践者とのグループ質疑応答ワークショップ

 

●会場:オンライン開催

●問い合わせ:dep.international@jaot.or.jp (国際部国際事業課)

●参加費:¥4000(OT協会生涯教育2ポイント) 学生¥1000

●募集人数:30名
お申込み
日本作業療法士協会ホームページ(https://www.jaot.or.jp/kenshuukai/kensyuukaiitiran/) からお申し込みください。

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/17掲載————————————————————————————————

 

 

12/14
12/15

 

在宅リハビリテーション従事者研修会
 通所リハ編

リハビリテーション専門職団体協議会

 

 

 

【ご案内】
在宅リハビリテーションにおいては、高齢であっても、認知機能の低下があっても、
障がいがあっても、病気療養をしていても、心身機能の回復だけでなく、
その人の持っている強みを活かして役割や社会参加活動につなげる暮らし作りが求められています。
 しかし、通所リハに従事する療法士のための系統的な人材育成プログラムがなく、
各事業所において手探りでの運営がなされてきた経緯があります。
 本研修会では、通所リハにおける運営の基礎から、実務の具体的な進め方、
これからの療法士の役割に関してトータルに学びたいと思います。
 ※日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会の生涯学習ポイントが付与されます。
 
【開催日】2024年12月14日(土)~15日(日)
【対象職種】理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・その他
【詳細】振興財団:http://www.hvrpf.jp/4732
    株式会社gene:https://www.gene-llc.jp/secretariat/57/

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/15掲載————————————————————————————————

 

 

11/10

 

第27回セリエ研究会
「ゲシュタルト療法の基礎と投影物語り法」

 株式会社総合心理教育研究所

 

 


研修会名:第27回セリエ研究会「ゲシュタルト療法の基礎と投影物語り法」
日時:2024年11月10日(日)10:00~15:00
開催方法:オンライン開催(zoom)
参加費:5500円
詳細URL:https://x.gd/adhTo
主催:株式会社総合心理教育研究所

 

 

WEB➤➤

PDF➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/6掲載————————————————————————————————

 

 

12/15

 

メンタルヘルス領域のための多職種連携
はじめの一歩 PartⅡ

 日本未病学会メンタルヘルス部会

 

 


【内容】メンタルヘルス領域のための多職種連携はじめの一歩PartⅡ
【日時】2024年12月15日(日)10:00-16:00(9:30 Live開始)
【開催方法】オンラインのみ(Zoom)
【参加費】・一般:3,500円
【参加費】・リピーター:2,000円
【参加費】・学部生・院生:1,000円
【参加費】・日本未病学会正会員:無料
【参加方法】下記詳細をご確認の上、申し込みフォームからお申し込みください
https://www.mibyou-mentalhealth.jp/20241215-2/
【主催】日本未病学会メンタルヘルス部会
【お問い合わせ先】info@mibyou-mentalhealth.jp

 

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

2025/1/12

 

脳卒中上肢機能アプローチ研修会

 

 


脳卒中上肢機能会アプローチ研修会
日時:2025年1月12日(日)
テーマ:基本的な理解から具体的介入を網羅し、明日からの臨床に活かす
講師:山本 伸一 OT ほか
会場:兵庫県総合リハビリテーション 福祉のまちづくり研究所1F
形式:対面形式
参加費:10000円
締め切り:2024年12月12日(木)
ホームページ:
https://www.bodyreha-revival.com/seminar-1-12/
問い合わせ:
cva.jyosikinou2024@gmail.com
兵庫県立リハビリテーション中央病院 大賀 隆正

 

 

WEB➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

11/19

 

京都活動分析研究会 定期勉強会

京都活動分析研究会

 

 


京都活動分析研究会 定期勉強会
日時:2024年11月19日(火)19:00~20:30
テーマ:脳卒中片麻痺患者におけるリーチ動作+α
内容:講義・実技
講師:相宗 大介 OT(京都中部総合医療センター)
参加費:無料
会場:美杉会 佐藤病院 リハビリ室
申し込み:
https://docs.google.com/forms/d/1NVQdR67GvPzC6LLLfITjW96XIQ0Cu_yoXpNdTBZbrJg/viewform?edit_requested=true
申し込み期限:2024年11月18日(月)
問い合わせ:
kyotokatsubun24@gmail.com
京都活動分析研究会 秋田 翔大郎

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/4掲載————————————————————————————————

 

 

1/19

 

心理職としてのアイデンティティの危機と当事者性

(株)心理オフィスK

 

 


●心理職としてのアイデンティティの危機と当事者性
講師:福地周子 、山下美佳 、梶原都香紗 、北川清一郎
参加費:5,000円
ライブ配信:2025年1月19日(日)10:00~16:00(途中休憩1時間)
アーカイブ視聴期間:無期限
https://s-office-k.com/product/semi-identity-ownership

 

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

アーカイブ

 

DV被害者のための加害者との付き合い方の工夫と注意点

(株)心理オフィスK

 

 


●DV被害者のための加害者との付き合い方の工夫と注意点
講師:石井忠継 ((株)心理オフィスK、臨床心理士、公認心理師)
参加費:無料
アーカイブ視聴期間:無期限
視聴時間:約1時間30分
https://s-office-k.com/product/semi-for-dv-victim-free

 

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

12/15

 

投映法による心理アセスメント入門

(株)心理オフィスK

 

 


●投映法による心理アセスメント入門
講師:村尾泰弘 (立正大学社会福祉学部教授、臨床心理士、公認心理師)
参加費:5,000円
ライブ配信:2024年12月15日(日)10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00)
アーカイブ視聴期間:無期限
https://s-office-k.com/product/semi-projective-method-test

 

 

申し込み➤➤

 

 


12/21

 

 

現職者共通研修「事例検討」「事例報告」
(オンライン講習会)

 京都府作業療法士会

 

 

 

【内容】現職者共通研修「事例検討」「事例報告」(オンライン講習会)
【日時】2024年12月21日(土) 受付開始 8:30/研修会 9:00〜
【会場】オンライン開催
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】1,100円(会費未納者は2,200円)
【支払い方法】以下のURLからお支払いください。
https://peatix.com/event/4139807/view
【主催】京都府作業療法士会
【申込方法】以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
 https://forms.gle/5kbuuHGZ6myBM1yC8

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

11/8
11/15
11/22

 

高齢者のトレーニングにつなげるための
運動生理学基礎コース2024

一般社団法人湘南運動科学研究所

 

 


【タイトル】高齢者のトレーニングにつなげるための運動生理学基礎コース2024
【セミナー概要】 健康増進と介護予防のポイントは、運動生理学です。高齢者に運動負荷を加えづらいと感じている方は多いと思います。そんな時に運動生理学は役立ちます。呼吸・循環・代謝・神経・筋が統合してヒトは運動が可能となります。運動するにはどれが欠けても成立しません。統合された運動生理学の学び直しと新たな学びにより、運動負荷を加えづらい高齢者やフレイル、サルコペニア、呼吸・循環器疾患に対して、運動生理学をベースとしたトレーニング戦略が考えられるようにするセミナーです。
【開催日時】
第1回 〇高齢者の神経筋活動を深掘りする  
 開催日時:令和6年11月8日(金)19:00~20:15
第2回 〇あらためて筋持久性を考える  
 開催日時:令和6年11月15日(金)19:00~20:15
第3回 〇高齢者の潜在筋力を引き出す運動とは?  
 開催日時:令和6年11月22日(金)19:00~20:15
【参加費】3,000円(全3回;各回でのお申込はできません。) 
【定員】20名程度
【参加方法】オンライン(Zoom)*リアルタイムと見逃し配信(Vimeo)があります。
【お申込み方法】法人ホームページのお申込サイト( https://shonanries.com/entry/ )からお申し込みください。
【お問い合わせ】
一般社団法人湘南運動科学研究所 E-mail:neuralreha@shonanries.com
ホームページURL:https://shonanries.com/

 

 

申し込み➤➤

WEB➤➤PDF➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/2掲載————————————————————————————————

 

 

11/30

 

質的研究法オンライン研修会

日本作業科学研究会

 

 


【内容】質的研究法オンライン研修会
【日時】2024 年 11 月 30 日(土)10:00-12:00(受付 9:45‐)
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】参加費:会員 2000 円、非会員 3000 円
(日本作業科学研究会の会員です、日本作業療法士協会の会員ではありません)
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://forms.gle/ny9gjZHMm8FJnAxW7 
【主催】日本作業科学研究会
【ご注意】※申し込みの締め切り :2024 年 11 月 16 日(土)
※参加費入金の締め切り:2024 年 11 月 19 日(火)
締め切りまでに入金が無い場合には自動キャンセルとなりますのでご注意下さい。
【お問い合わせ先】日本作業科学研究会研究推進班 研修会事務局:nra20749@gmail.com(中塚聡)まで

 

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

12/7

 

統合失調症の「視えの困りごと」学
異分野融合により紐解く「視え」

京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻

 

 

【内容】
リハビリテーション領域の課題解決を目指す「困りごと学」の立ち上げにあたり、統合失調症の「視え」をテーマとした研究ワークショップを開催します。本事業では、学術的な知見の共有、課題解決に向けた取組みの促進、ネットワーキングの整備および強化を図ることで、学術的な交流の場を構築することを目的としています。
【日時】2024年12月7日(土)12:30受付開始 13:00~16:00
【会場】京都大学 楽友会館
【参加費】無料
【申込方法】下記の申し込みフォームからお申し込み下さい。
※定員を設定しているためお早めにお申込ください(~11/30)。
https://forms.gle/HLwJB2UfFmDEXEPn7
【事業HP】
https://komarigoto.netlify.app
【主催】
京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻
先端リハビリテーション科学コース 先端作業療法学講座 小方智広
【お問合せ先】
kogata.tomohiro.6w@kyoto-u.ac.jp

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

WEB➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/10/1掲載————————————————————————————————

 

 

12/22

 

DCD(発達性協調運動障害)研修会 in 京都

クリエイツかもがわ

 

 

【テーマ】DCD(発達性協調運動障害)研修会 in 京都
【内容】DCDの理論を学び、経験し、アセスメントを多職種で考える実践講座。
【日時】2024年12月22日(日) 10:00-16:00
【会場】京都テルサ大会議室(オンライン配信はありません)
【講師】
東恩納拓也(東京家政大学/作業療法士)
高畑脩平(藍野大学/作業療法士)
松田大輔(くうねるあそぶワークス/作業療法士)
【参加費】4000円(税込)
【対象】
・作業療法士・心理士・医師など専門職の方
・保育者・教師・療育・保護者など子どもに携わる方
【申込方法】下記ホームページより参加チケットをご購入してお申し込みください。
https://www.hanetama.net/dcdkyoto
【主催】クリエイツかもがわ
京都市南区吉祥院石原上川原町21 TEL.075-661-5741
E-mail:hanetama@crekamo.xsrv.jp

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

 

 

11/7

 

橈骨遠位端骨折のリハビリテーション
〜基礎から治療戦略まで〜

リハガク

 

 

【内容】橈骨遠位端骨折のリハビリテーション〜基礎から治療戦略まで〜
【日時】2024年11月7日  (木)20:00~21:30、2024年11月14日 (木)20:00~21:30 全2回開催の合計3時間となります。
【会場】オンライン
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】4400円(税込)
【申込方法】リハガクHPからお申込みください
【関連URL】https://reha-gaku.com/4050
【主催】リハガク

 

 

WEB➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/9/28掲載————————————————————————————————

 

 

11/11

 

こころの健康づくり大会・京都2024

(一社)京都精神保健福祉協会

 

 

日時:令和6年11月11日(月)15:00~18:00
式典
講演 ①れもねいどの取り組み
   ~認知症の人にやさしいまち・うじの実現に向けて~
   ②認知症初期集中支援チーム
   ~認知症の人のこころを知り支える~
参加方法:会場かWebのどちらか
   会場:ハートピア京都3階大会議室
         (京都市中京区竹屋町通烏丸角)
参加料:無料
定員:170名(会場100名・Web70名)
締切:11月2日


 

 

PDF➤➤

申しこみ➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/9/26掲載————————————————————————————————

 

 

11/23
11/24

 

訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2

リハビリテーション専門職団体協議会

 

 

 

<訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2>
【ご案内】
リハビリテーション専門職団体協議会(PT・OT・ST協会)主催の研修会です。
STEP2では『管理スキルを高め事業所の組織化をどのように推し進めればいいかを学ぶ』をテーマに、STEP1からステップアップした事業運営に必要な法令や組織作りについて学びます。
役職に関わらず、ご自身の資質・能力向上等のためにも ぜひご参加ください。
 【開催日】
2024年11月23日(土)~24日(日)
 【対象】
STEP1修了者
 【詳細】
振興財団:http://www.hvrpf.jp/4690
株式会社gene:https://www.gene-llc.jp/secretariat/54/

 

 

PDF➤➤

 

 

 

 

11/28

 

リハビリ専門職の臨床に役立つWebセミナー

日本褥瘡学会 チーム医療推進委員会 リハビリテーション連携作業部会

 

 

 

 
【内容】リハビリ専門職の臨床に役立つWebセミナー
【基礎編】褥瘡を予防、管理しながら離床を促すシーティングの基礎
【日時】2024年11月28日(木)19:00~20:00
【会場】オンライン(Zoomウェビナー)
【開催方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【対象】会員・非会員(リハビリ専門職以外の職種の方も参加可能です)
【定員】500名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)
【参加費】無料
【申込方法】以下のURLかチラシのQRコードからGoogleフォームにアクセスし、必要事項をご記入のうえ、お申込ください。
https://forms.gle/5JZaj7ZPc2n3EFkq7
【申込締切】2024年11月24日(日)14:00まで
【お問い合わせ】川崎医療福祉大学 小原謙一 Mail:rptkob@mw.kawasaki-m.ac.jp
【主催】日本褥瘡学会 チーム医療推進委員会 リハビリテーション連携作業部会
この他にも「WebセミナーPart2 実践編在宅における褥瘡管理の実践」や「体験型セミナー」を企画しています。
それぞれ詳細が決まり次第、日本褥瘡学会ホームページにてご案内いたしますので、ぜひご確認ください。

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/9/24掲載————————————————————————————————

 

 

11/23・11/24
2025/7/5・7/6

 

SST普及協会30周年記念事業プレ大会&本大会

SST普及協会

 

 

 

【内容】SST普及協会30周年記念事業プレ大会&本大会
【日時】プレ大会:2024年11月23日・24日 本大会:2025年7月5日・6日
【会場】帝京平成大学 池袋キャンパス(プレ大会・本大会共に同じ会場)
【開催方法】対面開催
【参加費】会員:8,000円 非会員:10,000円
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://30th-pre.jasst.net/entry/apply.html
【関連URL】https://30th-pre.jasst.net/
【主催】SST普及協会

 

 

PDF➤➤

WEB➤➤

申し込み➤➤

 

 

————————————————————————————————2024/9/22より前に掲載————————————————————————————————


12/7

 

 

実際のところどうなん?どうしてる??
 診療報酬改定と回リハの仕事の変化

 京都府作業療法士会 制度対策委員会

 

 

 

【内容】令和6年度制度対策委員会情報交換会
    「実際のところどうなん?どうしてる??」
     診療報酬改定と回リハの仕事の変化
【日時】2024年12月7日(土)10:30〜12:00
【開催方法】オンライン開催(Zoom)
【参加費】無料
【講師】京都府保険医協会 樋下光雄
【申込方法】下記 申し込みフォームからお申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/1BhhnqJd-1bId59xSRSpS8H_12o2BNfV3wOAQUMWstAw/edit
【お問合せ】otseido@gmail.com
【主催】京都府作業療法士会 制度対策委員会

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

10/18〜

 

令和6年度高次脳機能障害入門講座(後期)

京都市高次脳機能障害者支援センター

 

 

 

【内容】
医療の進歩に伴い、脳出血や脳外傷後に救命されたものの、損傷された脳の部位によって、言語や記憶、注意、感情のコントロールといった認知機能が低下し、社会生活がしづらくなる高次脳機能障害のある方が増えています。一方、高次脳機能障害の認知度は高くありません。
 そこで、高次脳機能障害のある方への理解を深めていただき、支援の輪を広げることを目的に、「令和6年度 高次脳機能障害 入門講座 後期」を開催します。後期は、当事者やご家族の方が貴重な体験をお話してくださる、特別編もございます。
開催形態は、会場とオンライン(YouTubeでの動画視聴)のハイブリッド形式です。
【テーマ・日時】
会場受講の開催日        テーマ
令和6年10月18日(金)  1「高次脳機能障害とは」
    11月15日(金)  2「注意障害・記憶障害・遂行機能障害」
    12月20日(金)  3「社会的行動障害」
令和7年 1月17日(金)     4「失語症」
     2月21日(金)  5「就労に向けて」
     3月 7日(金)  特別編「当事者・家族からの声」
※会場受講の開催時間は、各回とも午前10時~午前11時。1回のみの参加も可能。 
※オンラインでの受講可能期間は、会場受講の開催日から3週間
【対象者】
高次脳機能障害のある方や、そのご家族及びその支援者、高次脳機能障害に関心がある方
【会場】(会場受講の方)
COCO・てらす 4階 研修室1(京都市中京区壬生東高田町1番地の20)
【定員】
会場受講は先着30名(京都市に在住、在勤の方を優先)、オンラインでの受講は定員なし
【参加費】
無料
【申込みフォーム】
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=8377
【詳細】
http://koujinoukinou-city-kyoto.jp/wp-content/uploads/2024/09/1abd6da25129c3476a83e59475c8b272.pdf
【主催】
京都市高次脳機能障害者支援センター

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

 

 

2025/1/9

 

令和6年度京都府高次脳機能障害(京都市域)
支援ネットワーク会議

京都市高次脳機能障害者支援センター

 

 

 

【テ ー マ】高次脳機能障害のある方への復職支援
【日  時】令和7年1月9日(木)13:00~15:30
【内  容】開催概要をご覧ください。
【対 象 者】京都市内の医療機関、障害者地域生活支援センター、障害福祉サー 
      ビス事業所、就労支援機関、地域包括支援センター、介護保険サー
      ビス事業所、障害児通所支援事業所、各区・支所保健福祉セン
      ター、児童福祉センター、教育機関 等の職員
【参 加 費】無料
【会  場】COCO・てらす 4階 研修室1 ※オンライン開催なし
      (京都市中京区壬生東高田町1番地の20)        
【定  員】70名 
【申込フォーム】
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=8643
【詳細】
http://koujinoukinou-city-kyoto.jp/wp-content/uploads/2024/09/b196d9ae8679d13ac1d73a581f682e1a.pdf 
【主催】
京都市高次脳機能障害者支援センター

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

 

 

12/4

 

令和6年度高次脳機能障害 医療機関研修

京都市高次脳機能障害者支援センター

 

 

 

【テ ー マ】心理学を応用して考えるリハビリテーション
【日  時】令和6年12月4日(水)17:00~18:30
【対 象 者】京都市内の急性期・回復期病院等の医療関係者(医師、心理職、作
      業療法士、言語聴覚士、理学療法士、看護師、医療ソーシャルワー
      カーの専門職等)
【開催方法】Web会議システム「Zoom」により開催
【定  員】100名※先着順。1アカウントで同職場等の複数名視聴可能。
【参 加 費】無料
【申込みフォーム】
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=8640
【チラシURL】
http://koujinoukinou-city-kyoto.jp/wp-content/uploads/2024/09/d442797a4acabd1b593eed2a09e3afe7.pdf
【主催】
 京都市高次脳機能障害者支援センター

 

 

PDF➤➤

申し込み➤➤

 

 

 

 

 

京都市長寿すこやかセンター
専門職向け事業案内

 京都市長寿すこやかセンター

 

 

詳細はPDF参照➤➤

 

 

PDF➤➤

 

 

 

 

11/21

 

 

介護ロボット地域フォーラムin京都

厚生労働省「介護ロボット地域フォーラム事業」

 


【日時】令和6年11月21日(木)1000-1600
【会場】ハートピア京都
【参加費】無料
【主催】厚生労働省
【詳細】WEB参照

 

 

PDF➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

11/9

 

 

認知症がくれた贈り物

公益社団法人京都府介護支援専門員会

 


【日時】令和6年11月9日(土)1400-1530
【会場】ハートピア京都3階大会議室
【参加費】無料
【主催】公益社団法人京都府介護支援専門員会
【詳細】PDF参照

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

2025/4/11
2025/4/12

 

 

第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会

日本ハンドセラピィ学会

 

 


第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会
 会期:2025年4月11日(金)12日(土)(11日は日手会と同一会場にて開催)
 会場:パシフィコ横浜 ノース4F
 会長:井部 光滋 札幌徳洲会病院 整形外科外傷センター
 対象:理学療法士、作業療法士、医師、学生
 参加費:未定
 テーマ:新時代へ -試されるセラピスト―
 申込期間:事前登録(2025年1月頃を予定しております)・現地登録がございます。
 申込方法:準備中
 演題募集期間:2024年9月2日からを開始しております。
 演題登録方法:学術集会ホームページ(https://www.jhts37hand.jp/endai.html)からご登録ください。
 主催:日本ハンドセラピィ学会
 問い合わせ先:jhts37hand@gmail.com

 

 

JPG➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

9/12
10/17
11/19
12/19

 

 

認知症ケアに携わる専門職のリハビリテーション研修会

一般社団法人和歌山県作業療法士会

 

 


目  的:
本事業は、地域の医療機関や介護保険事業所等に勤務する看護職、介護職、リハビリテーション職等の認知症支援に関わる専門職及び県・各自治体職員等を対象に、適切な認知症リハビリテーションの知識・技術、支援の知識・方法等を修得するための研修を実施することで、認知症の発症初期からの支援体制の構築を促進することを目的とする。
 
内  容:認知症ケアに携わる者のリハビリテーション研修会
※ 下記研修案内URL及び案内チラシ参照
参 加 費:
① 和歌山県内の作業療法士会会員・和歌山県内の他職種の皆様:無料
② 和歌山県内の作業療法士会非会員(作業療法士): 1,000円
③ 和歌山県外の作業療法士・他職種の皆様  :1,000円
定  員:各講座500名
申込方法:申し込みは,URL(https://peatix.com/group/12212099/view?type=owner
又は別紙案内チラシQRコードより申し込みをお願いいたします。
申込締切:各講座の当日18時まで
*日本作業療法士協会会員には基礎ポイント(2ポイント)が付与されます。
 
【問い合わせ先】 宝塚医療大学  見形紘子  E-mail:h-mikata@tumh.ac.jp

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

11/23

 

 

近畿セラピストマネジャー連絡協議会 第1回研修会
「回復期セラマネの研鑽と情報共有」

近畿セラピストマネジャー連絡協議会

 

 

【内容】近畿セラピストマネジャー連絡協議会 第1回研修会「回復期セラマネの研鑽と情報共有」
【日時】2024年11月23日(土)13:00(12:30-受付開始)- 17:00
【会場】森之宮病院 2階ウッディホール(大阪市城東区森之宮2-1-88)
    アクセス:https://www.omichikai.or.jp/morinomiya_h/access
【開催方法】現地開催
【参加費】1,000円(当日徴収致します)
【申し込み】チラシに記載しております申し込みフォームからお申込み下さい。
【主催】近畿セラピストマネジャー連絡協議会
【その他】当日、懇親会を企画しております。日頃の臨床での悩みを共有し解決策をみんなで考えましょう。

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

9/17
10/9
11/19
12/17

 

 

足病のリハビリテーションweb研修会

一般社団法人日本フットケア・足病医学会 リハビリテーション推進委員会

 

 

研修会:足病のリハビリテーションweb研修会
対 象:リハスタッフおよびリハスタッフ以外の医療職
参加費:無料 ※日本作業療法士協会の会員も無料で受講できます。
参加人数:500名まで
詳細は、本会ホームページでもお知らせをしております。
https://www.jaot.or.jp/member/from_other/detail/931/

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

11/21
11/22

 

 

「地域とつながる実践力」
~多様性と専門性を期待する精神科作業療法~

公益社団法人日本精神科病院協会 日本精神科医学会

 

 

研修会:日本精神科医学会 学術教育研修会 作業療法士部門
「地域とつながる実践力」
~多様性と専門性を期待する精神科作業療法~
主催:公益社団法人日本精神科病院協会 日本精神科医学会
開催日:令和6年11月21日(木)~11月22日(金)
開催場所:松山市総合コミュニティセンター
参加資格:精神科医療に関与している作業療法士もしくはこれに準ずる者
参加費:

  1. 日本精神科医学会 会員(日本精神科病院協会 会員)日本精神科医学会 準会員1名 15,000円
  2. 会員外1名 25,000円
  3. 学生1名 5,000円

申込み、研修会詳細URL:
https://www.nisseikyo.or.jp/education/kenshuukai/gakujutsukenshu/sagyouryouhoushibumon.php
お問合せ:
日本精神科病院協会 愛媛県支部事務局
医療法人光佑会くろだ病院 担当:中村
TEL:089-984-1201
Mail:sagyo2004@kuroda.or.jp

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

10/7 スタート

 

 

対人支援者同士で学び合うオンライン読書会
『トラウマと身体』

心身知を紡ぐ読書サークル

 

 

 

――読書を通じて身体志向トラウマセラピーの基本を学ぶ:全13回
10/7(月) 20:00スタート | By 心身知を紡ぐ読書サークル
いま注目のソマティック(身体感覚)セラピーの身体志向トラウマセラピーは、対象者の安全を配慮し治療を進める上で、非常に有効性をもち、作業療法、理学療法、言語聴覚療法とさまざまな治療場面で応用可能です。

詳しくはPDF参照➤➤

 

 

 

申し込み➤➤

PDF➤➤

 

 

 

 

12/14〜12/15

 

 

日本精神衛生学会第40回大会

日本精神衛生学会

 

 

 

【大会名】日本精神衛生学会第40回大会
【大会テーマ】若者のメンタルヘルス 今後に向けて学会40年を振り返る
【日時】
対面大会:2024年12月14日(土)~15日(日)
オンデマンド配信:2025年1月15日(水)~2月28日(金)
【対面会場】創価大学(東京都八王子市)
【開催方法・人数】
対面:認定産業医研修のみ100名、ほかは人数制限なし
オンデマンド配信:人数制限なし
【参加費】
対面参加+オンデマンド配信、事前申込の場合
会員:5,000円、非会員:6,000円、学部生・院生:2,000円
※参加費は参加形態・申込時期によって異なります。詳細は大会ホームページをご確認ください。
【大会ホームページ】
https://jamh40th.jimdofree.com/
【申込方法】 大会参加申込サイト(Peatix)からお申し込みください。
https://jamh-taikai.peatix.com/
【主催】日本精神衛生学会
【主なプログラム】
・特別講演「若者の自傷行為と市販薬乱用」
松本俊彦(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 薬物依存研究部 部長/薬物依存症センター センター長)
・教育講演「HSPブームの光と影」
飯村周平(創価大学教育学部)
・一般演題(口演形式・ポスター形式)
※一般演題募集中(7/1~9/30)
心の支援に携わる方や心の健康、メンタルヘルスに関心のある方、医師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、社会福祉士、保健師、臨床心理士、公認心理師、保育士などの専門家を含め、幅広い方々のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

 

申し込み➤➤

WEB➤➤

 

 

 

 

11/17

 

 

プレイセラピーの「困った」を解決する:
効果的な実践へのステップアップ

(株)心理オフィスK

 

 

 

講師:湯野貴子 (ファミリーメンタルクリニックまつたに、臨床心理士、公認心理師)
参加費:5,000円
ライブ配信:2024年11月17日(日)10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00)
アーカイブ視聴期間:無期限
https://s-office-k.com/product/semi-pt-trouble-stepup

 

 

 

申し込み➤➤

 

 

 

 

8/10-11/16

 

 

りすのがっこう2学期

クリエイツかもがわ

 

 

岐阜県飛騨市では、作業療法の新しいモデルの創設のために、「学校作業療法室」という活動をしています。
「学校作業療法室」は、飛騨市内の全小中学校の中に保健室のようにあり、日々さまざまなこども、先生、ご家族と関わっています。
NPO法人はびりすはこの活動やアイディア、その手法をいろいろなOTに手渡していき、新しいフィールドをたくさんのOTと切り拓きたいと考えています。

そして、岐阜県飛騨市という一部地域に限らず、日本の発達領域で新しい実践が花開くことを願い、この「りすのがっこう」という連続研修を企画しました。

 

【概要】
\りすのがっこう2学期、始まるよー!!!/
作業療法士のみなさん
こどもと関わるOTさん、地域で働くOTさん、学校作業療法に興味のあるOTさん
こどもに関わるすべてのみなさんにオススメの大人気企画『りすのがっこう』が戻ってきました!
学校作業療法から社会作業療法、CO-OP、OCP、読み書き支援と幅広いテーマの全7講座で開催します。
参加者特典として、ここでしか聞けない「アメリカの学校作業療法」を
アメリカから松田直子先生をお招きし、ライブ配信!!
はびりす奥津校長を筆頭に6名の作業療法士が、参加された方に「作業療法っていいな」と思える臨床で役立つ話がたっぷり聞けます。
岐阜県飛騨市では、まるで保健室の様に公立の小中学校の中に「作業療法室」があります。
りすのがっこうでは、学校作業療法室の中で活用しているノウハウも大公開!!
みんなで一緒に学び合いませんか?

【対象】こどもに関わる作業療法士/学びたいと思うOTはだれでもご参加ください。
【定員】なし
【場所】・ZOOMによる開催 ※アーカイブによる後日視聴も可能
【参加費】基本:16,000円  ※SNSにりすのがっこうに関する投稿で割引 8,000円(任意)
【申し込み】https://www.hanetama.net/risu-school
【主催・問い合わせ】
クリエイツかもがわ
E-mail. hanetama@crekamo.xsrv.jp
TEL. 075-661-5741(営業時間 9:30-17:00 土日祝休み)


 


申込み➤➤